社会福祉法人 板額の里 ウエルネス中条

地域とのつながり

ウエルネス中条では、中条小学校の生徒さんたちや地域住民のみなさまとの交流や
中条祭りへの参加など地域とのつながりを大切にしています。

デイサービス デイサービス

リハビリ専門職による機能訓練や四季の行事。
子どもたちとの交流でみんな生き生き!!

  • 5月、運動会開催しました。ラジオ体操した後は、新聞紙を丸めた球を抱えてベットボトル倒しの準備完了!

  • 今後は、BOX落とし!

  • 足技もバッチリ!
    日頃の機能訓練の成果を発揮しました。

  • 今年もウッドデッキに新しい花を植えました。
    皆さんが草取りや水やりをして下さいますので、元気な綺麗な花が咲いています。

  • ウッドデッキの様子。ミニひまわりが咲くのが楽しみです。

  • 令和5年1月。利用者さんのご自宅で咲いた「ろう梅」。毎年この時期になると持って来て下さいます。
    今回は、昨年の秋に作った、松ぼっくりのお花とコラボしてみました。松ぼっくりを三等分にして、絵の具やラメパウダー、ラッカーで色とりどりのお花にしました。

  • デイサービスをご利用の方から「立武者」の五月人形を頂きました。「孫が大きくなったので・・」とのことでした。ありがとうございます。
    昨年末から今年初めにかけて、職員の出産があり、可愛い女の子と男の子が誕生しました。そのお子様の健やかな成長を願っておりました。優しい「雛人形」と凛々しい「立武者」にその願いを託します。

  • 2月3日節分 二枚目の赤鬼と青鬼です。今年は、鬼と福は手を取り合って「コロナ退治」です。
    昼食の「恵方巻」メニューは、食事紹介で掲載しました。

  • お正月。
    恒例の「福笑い」です。お顔の程よい皺に優しいまなざし、健康なほっぺのお福さんです。今年も皆様がお元気で穏やかに過ごされることをお祈りいたします。

  • 令和3年11月22日(月)~12月4日(土) 恒例の「作品展」を開催しました。来年の干支「トラ」や「ボタンアートとちぎり絵」で深まる秋を表現しました。手先の器用な利用者様と職員の合作です。

  • 華やかなお花紙で「花壇」と「花束」、手づくりマスクや小物入れ。毎回センスあふれる作品です。

  • 令和3年9月20日から23日までの四日間、敬老会を行いました。
    80歳以上の方が97%ですが、皆様とても若々しくお元気です。職員は、「そーらん、そーらん」と「白鳥の湖」「八木節」を披露しました。

  • 皆様から「懐かしい~」「田んぼでどじょうすくいしたねー」「小さいどじょうはそのまんま食べれるけど、大きいのは、さばかねば食べらんねよ」と職員に教えて下さいました。

  • いつも仲良しで心が通い合っているMさんと職員です。「俺の踊りどうだった?」と聞いたところ、とっても良い笑顔で「グー!!」と褒めてくださいました。職員全員、Mさんのその笑顔がとっても嬉しかったです。

  • 昼食は「敬老会特別献立」。管理栄養士が各テーブルを回って献立の説明をしましたら「美味しいよー」「すごいご馳走だね」と嬉しい感想を頂きました。ありがとうございました。これからもお元気にお過ごしください。

  • 令和3年1月4日(月)新年会を行いました。毎年恒例の「初場所」今年は力士も感染防止対策で取り組みをしました。力士と皆さんの笑いで「新型コロナウイルス退治!!」

  • 14年目の「獅子舞」登場です。皆さんのお望みの所を「カプッ」。「今年も元気でいられるね」とにこやかなK様でした。

  • 11月8日日曜日、デイサービス休業日に職員総出で大掃除をしました。一年に2回行いますが、デイルームの床のワックスかけ、トイレや浴室、カーテン、換気扇、窓ガラス、棚の中等々を計画的に・分担して・もくもくと・自分の担当場所を掃除します。午後は、ミーティングの時間もつくり、明日から綺麗なデイルームで温かいケアを目標に意見を出し合いました。

  • 一般浴室です。溝の蓋が蛇腹になっているので掃除が大変!換気扇も綺麗にしました。

  • 特殊浴室です。毎日掃除担当の職員が掃除していますが、年に2回はタイルの溝を掃除します。

  • トイレと手洗い場の床も特殊な洗剤でしっかりと掃除します。毎回やっているので手際も良くスピードアップしています。

  • 9月16日「秋の避難訓練」を行いました。「ゆっくり急いで、転ばないように!」職員の誘導で避難場所に向かいました。

  • 高齢者疑似体験のセットを着用しての避難は、職員の適切な誘導の言葉かけが、如何に大事かを実感しました。

  • 8月19日午後、「デイサービスセンター 納涼祭」を行いました。今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「中条祭り 民謡流し」が中止になりました。毎年参加していましたので、「一年に一度は踊らないと!!」と、中条音頭を踊り「納涼祭」のフィナーレとしました。

  • 8月19日午後から行った「納涼会」でヨーヨーを釣ってみましたら、なんと、二つも釣れそうです!!!

  • 今年も「菖蒲湯」をしました。
    6月22日~6月27日は、毎日浴槽に「菖蒲」と「よもぎ」を浮かべて、無病息災を願います。
    「お湯に入れるとほどけるね。固く縛らないとね」「そうそう。菖蒲湯なんて今のしょ(若い人たち)は、分からないかもね。昔昔だものね」

  • 「いゃ~いい湯だ!最高だね」「菖蒲湯に入ると、心も体もパワーアップするんだよ」「そだ、そだ(そうだ、そうだ)」

  • お掃除の合間に休憩!ふーっ(^^ゞ

  • 6月13日から6月19日菖蒲湯をします。菖蒲とヨモギを束にして浴槽に浮かべます。裏方で利用者さんがその準備をしてくださいました。

  • 「こうやってねー。しっかと縛るんだよ」慣れた手つきで作ってくださいました。

  • 「腕上がりますねー。いい感じいい感じ」理学療法士から、その方にあったリハビリを行っています。

  • お正月
    今年も笑う門に福来たる!!

お問い合わせフォームはこちら

ショートステイ ショートステイ

ぬり絵やパズル、計算問題子どもたちとの交流で脳も心も活性化しています。

  • 令和4年12月30日から毎週金曜日に、ウオロクさんの移動スーパー「とくし丸」が来てくれます。ショートステイ利用している方々が買い物に来てくれています。お勘定もご自分で。
    職員もお昼ごはんや夕食のおかずなどを買い、毎週繁盛しています。

  • 「美味しそうなお饅頭だね。一人で食べきれるよね」「みかんありますか?」「今日家に帰るからお土産買いたい」等々、皆さん自分の目で見て選んで、楽しい雰囲気です。職員もお昼ごはんや夕食のおかず、明日のパン等々を買っています。

  • お正月も節分も穏やかに過ごしました。そして、気持ちも気候も暖かく感じる「桃の節句」を迎えました。職員が季節毎に装飾し、利用者様と「お雛様だねー」と話しています。
    今年は、寒気が長引いて寒いですが、施設の中では、和気あいあいと温かい時間を過ごして頂いています。

  • 3月3日は、「ひな祭り」のご馳走でした。炊き合わせの、かぎわらびを箸に摘まんで「初物だね」とおっしゃっていました。

  • 令和3年1月5日(火)太鼓の音に合わせて登場の「獅子舞」。「おーおー。いいねいいね」と両手を差し出して、その後は、ポンポンと手を叩いて拝んで下さいました。今年は、明るい良い年になります!!

  • 神妙に頭を差し出して「ありがとうございます」と手を合わせてくださいました。当然現れた獅子舞も、「来てよかった!」と感無量とのことでした。今年は、新型コロナウイルス感染症を退治して、安心した毎日を送りたいです。

  • 9月に2回、機能訓練を兼ねてシーツを足で引っ張り合う「運動会」を行いました。微妙に柄の違う靴下を履いて足の器用さを発揮していました。その他に、ジェスチャーゲームと玉入れも行いました。

  • 9月の運動会の玉入れです。職員の頭の上の籠にお手玉を入れるのですが、「ほれっ!ほれっ!」と調子よく投げ入れることが出来ました。

  • ショートステイでは、七夕飾りを作り、皆さまの願いを短冊に書いて吊るしました。7日はあいにくの雨で天の川は見えませんでしたが、ショートの織姫様と彦星様は無事に会うことができ、このような笑顔です★★

  • 昼食前に、ストレッチと口腔体操。最後に、クイズで脳トレーニング。毎日の日課です。

  • 脳トレ!!毎日の日課になっています

  • 松尾貴臣さんのライブ
    「男前だね~」!

お問い合わせフォームはこちら

グループホーム グループホーム

室内で作業する日もあれば、外食や喫茶店、果樹園にも出かけます。
職員と和気あいあいと過ごしています。

  • グループホームでは、今年の笹団子つくりのために「よもぎ」の選定をしました。やわらかいよもぎを茹でて乾燥させます。
    「もち米を粉にしてね・・・よーく練って。昔は沢山こしょだよ(沢山作ったよ)」と話ながら作業しました。

  • 今年の書初め。
    利用者様と職員が一文字ずつ担当して書きました。それぞれの文字は力強くてお元気な様子そのものです。タイトルは習字習っていたとおっしゃる方がお一人で書いて下さいました。(四つ葉ユニット)

  • 今年の書初め。
    利用様と職員が共同で書きました。書初めの前では、文字を眺めて声に出して読んで下さる方がいらっしゃいます。「毎日笑顔でいっぱいだと良いね」とお話して下さいます。(コスモスユニット)

  • 6月16日午後から、「ちまき」を作りました。最初は上手く結べなくて大変でしたけれど、「慣れてきた頃にお終いだね」と手際よく結んでいただきました。

  • 餅米は職員のお父様から頂き、笹は職員が採りに行き、大きなボールや鍋も職員が持ち寄り。皆の協力が凄い!!

  • 軟らかく煮て、きな粉をまぶして頂きました。

  • 令和5年1月。犬や猫が大好きな利用者さんが多いので、トイレにも写真を飾りました。
    利用者さんはトイレに入るなり「可愛い」と第一声。ペットの話で会話が弾みました。

  • 令和5年1月18日のぼた餅作り。「私大好きなの」と大きめのぼた餅を作っていました。
    「あんこ」「きな粉」「ゴマ」の三種類のぼた餅とフルールポンチと豚汁が昼食でした。

  • 令和5年1月18日の昼食は「ぼた餅と豚汁」
    人参切りに一生懸命です。子連れ出勤中の職員の背中には1歳のお子様が。 
    グループホームは4世代が一緒に生活しています。

  • 令和5年1月1日、お正月なので、海老やかまぼこに伊達巻、炊き込みご飯とのっぺ。「何を食べても美味しいわ」と皆様お元気にお正月を過ごされました。

  • 4月10日(日)施設の裏の公園の桜が満開でした。ウッドデッキから桜とプランターの花と草(?)を眺め「あったけー(暖かい)ねー」と久しぶりの外気浴をしました。この日の昼食は市内のお寿司屋さんから「銀鱈弁当」を配達してもらい、午後もウッドデッキで花見をしました。

  • 3月3日は「ひな祭り」のメニュでした。ちらし寿司とホタルイカ、ワカサギ・・お腹いっぱいに春を召し上がって頂きました。

  • 「ひな祭り」の献立を提供した、管理栄養士が食事の様子を見にきています。皆様のお好みや食べやすさを聞き、日頃の食事提供に活かしています。最近は「黙食」が常になっていて、皆様「黙黙、モグモグ」。
    4月の「お花見御膳」も楽しみにしています。

  • 胎内市のお菓子屋さんに紅白饅頭を作って貰い、法人からささやかな「お祝い」をさせて頂きました。
    皆様、お元気で長生きしてくださいませ。

  • 昼食は、恒例の「特別メニュー」です。
    ゆっくりとお召し上がり、皆様完食されました。「美味しかった。お腹いっぱいだよねー」と言って頂きました。

  • 令和3年8月8日(日)グループホームで「納涼祭」を行いました。今年もコロナ禍のため、ご家族様と地域の方には来ていただけずとても残念でした。外でバーベキューの予定でしたが天候の都合で室内で焼き肉と焼きそば、おにぎりを作りました。また、ヨーヨー釣りと輪投げでお祭りの雰囲気をつくりました。

  • 「こんなに大きなの釣れました」と、ゆっくりと持ち上げました。

  • 屋台の雰囲気演出のために紙皿で焼肉と焼きそばをお出ししました。H様が「美味しいです」と、とても素敵な笑顔でしたので、職員はとっても嬉しかったです。よっしゃー!

  • 最後は♪イヤさかねー♪っと中条音頭を踊りました。一昨年までは、毎年9月3日の中条祭り大祭前夜祭の「民謡流し」に職員が踊り、利用者の皆様は見学。しかし、今年もコロナ禍で中止になりました。でも、踊りはこの通りバッチリです。

  • 11月8日(日)お楽しみ会を行いました。特殊メイクで臨んだ「花笠音頭」。笠の陰にはドッキリメイクの顔が・・・・
    職員の踊りと入居者様との体操や合唱を中心に、笑いのある「お楽しみ会」でした。

  • 20代から70代の「パプリカ」。踊り終わった後は、酸素吸引が必要??だったみたいですが、入居者様も職員も笑いが絶えませんでした。1歳児の姿もあります。家族連れ出勤が出来るので、時々、職員の一員となって出勤しています。

  • 令和2年8月9日(日)納涼祭を行いました。職員の娘さんのKちゃんも一緒に魚釣り。後で、Kちゃんは魚が入ったプールに入っていました。他にも輪投げや的あて、綿あめやアイスを食べ、〆は「二輪草」の体操。非日常を楽しみました。

  • 令和2年8月9日(日)納涼祭の昼食は、皆で焼きそばと豚汁、おにぎりを作り、デザートはフルーツあんみつ。もうお腹パンパン。その後の、納涼祭では綿あめもアイスもジュースもしっかりと食べられました。猛暑に負けない体力バッチリです。

  • 令和2年8月9日(日)納涼祭の昼食作り。慣れた手つきで焼きそばを作る男性職員。「皆さんが見ている前で緊張しました」って。

  • 5月「外気浴」
    「桜,葉っぱになったね」「車いっぱいあるね」「お天気よくて眩しいわ」とベランダで外気浴。穏やかな時間でした。

  • 6月「四つ葉ユニット」 今日のお昼は豚汁とてまり寿司。ピューラーを使って豚汁の下ごしらえ。

  • 「豚汁ね。切り方は私にお任せ!」「胡瓜は何するの?これでいいの?わかんないけど・・いいね」

  • 「手毬寿司?こうしてたくさん入れていいのね」

  • ギュッギュッと握って下さーい。

  • 「完成」
    ラップを取れば?そうね、でも崩れそう~。

  • 「上出来よね」「どうやって食べる?手で食べたほうが良さそうね」
    皆さん、美味しかったと完食でした。

  • 6月「コスモスユニット」 今日のお昼ご飯は太巻きとおいなりさん。自分のものは自分で作るのよ。

  • 巻きすで優しくギューっと。このくらいでいいのかしら?

  • 「完成」
    「太巻きの具がとってもバランスよくて綺麗。良くできたね。それに美味しそう~」
    職員の指導?・・と、皆さんの腕の良さで、完璧に出来ました。

  • 「3月29日10:00~11:15 「特別お楽しみ会」を行いました。
    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご家族様の面会やボランティア様の慰問等を禁止させていただいております。気分転換を目的に、1階の「デイルーム」にて、デイサービス職員と一緒に「脳トレ体操や紙風船作り」「お茶会」をしました。

  • 「マスクで下が良く見えなくてね。フフフ」

  • こうしてねー。

  • 「ふーって!」

  • 素敵な笑顔!!

  • 「出来るかなぁ~」「押さえていますから、ふーって!」

  • 「脳トレでは、「う」から始まる言葉。「え」から始まる言葉。たくさんの言葉がでました。

  • 8月5日(日)本日は、グループホームの納涼祭です。私たちが浴衣姿で皆様をお待ちしました。お陰様でご家族様や地域の方がたくさん来てくださいました。ありがとうございました

  • 綿あめ食べた後は、やっぱりこれ。 ラ・ム・ネ!そーっと・・・・ぐびっ!!!!」

  • サラダの盛り付け
    「みんなで材料を切りました

  • ベランダ菜園
    ゴーヤの収穫!

お問い合わせフォームはこちら

居住介護支援事業所 居宅介護支援事業所

お問い合わせフォームはこちら